WAM助成『「ひとりじゃないよ」のまちづくり事業』の内定通知を受け取りました!

今年度唯一申請したWAM助成の内定通知を受け取りました!

【助成テーマ】「安心して暮らせるための地域共生社会の実現に向けた包括的な支援に資する事業

【応募事業名】『「ひとりじゃないよ」のまちづくり』

【事業概要】

孤立化を防ぎ、安心して暮らせるまちづくりのために、
①複数支援団体情報共有の仕組づくり(・オンライン共有システム・対面による会議・連携委員会)
②専用事務局運営
③専門相談員(・4月~週3日;1名)と相談員育成(伴走型支援養成講座受講支援;2名)
④ワンストップ窓口(・専用電話回線・オンライン共有システム)
⑤「ぶらっとホーム」フードバンク中継基地&リサイクル用品保管倉庫&居場所
(・居場所として「おしゃべり会」5か所開催・ボランティア学習会年3回)(既存の「おしゃべり会」会場を含め、中継保管の機能も兼ねた運営ができるための協力を呼びかける)
⑥報告書作成

日頃から連携させて頂いております支援団体の皆様、また、熊本市の官民プラットフォームづくりで新たに連携させて頂く支援団体の皆様をはじめ、熊本県内の支援団体の皆様にはワンストップ窓口に寄せられた方の孤独孤立を防ぎ、誰もが安心して暮らせるための連携先としてお願いすることがあると思います。その際にはご協力頂きますようよろしくお願いいたします。

居場所づくりとしてのおしゃべり会は、前年度同様4か所開催はすでに決定しておりますが、支援物資の保管も併設した居場所づくりを1ヵ所でも開設できるよう呼びかけたいと考えております。新たな居場所は場所も人材も未定です。ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、是非お声かけください。

<おしゃべり会>全会場14:00~15:00

※変更することがございますので、参加をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

①あいぽーと:毎週水曜日

②ながみねファミリーYMCA:第2・第4月曜日

③YMCAみなみ:第3水曜日

④YMCA本館:第3土曜日

 

また、支え合いがモットーのでんでん虫の会であり、随時ボランティアを募集しております。今年度事業の中で傾聴学習会開催も予定しておりますのでご興味のある方は気軽にお問い合わせください。

内定通知をもらって、昨日、幹事団体によるキックオフミーティングを開きました。まずは、ワンストップ窓口開設に向けてもう少し詰めが必要です。具体的になりましたらお知らせいたしますので、その際には、必要な方々に発信をよろしくお願いいたします。

最後に、通常の運営費は会費と寄付金で賄う必要があります。ニーズがますます高まる中ではございますが、安定した継続運営には賛助会員やマンスリーサポーターをもっと増やさなければなりません。応援のお声がけ、資金のご支援も、どうかよろしくお願い致します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA